top of page

フィーリングメソッド相談室【60分】オンライン​相談のご案内

IMG_2597-removebg-preview_edited.png
立体合成画像_左開き(ご自由にお使いください) (1).png

アマゾンランキング

​2024年8月

立体合成画像_左開き(ご自由にお使いください).png

アマゾンランキング

​2023年6月

ヤバい!燃え尽きちゃう・・・

AdobeStock_744363303_Preview-removebg-preview.png
AdobeStock_744363303_Preview-removebg-preview.png

頑張っても、自信がつかず

苦痛が消えないあなたへ

フィーリングメソッド相談室代表 安田広行

なぜ【2種類の自信】を知ることで

苦痛が去り、安堵自信に満たされるのか

全メニュー​全額返金保証つき

すでにたくさんの方が

リピート利用してくださっています

グラフィックス2-removebg-preview.png

1回のみ 

12.8%

10回以上 

  36.5%

2回以上 

 24.9%

 5回以上 

 25.8%

756718-removebg-preview.png

リピート率87.2%!

「フィーリングメソッド相談室」を利用し、その良さを実感した喜びの声から、一部をご紹介します!

フィーリングメソッド相談室

2621672.jpg

30代女性​【5回以上】

神経質な性格が原因で離婚。親権も彼に渡さざるを得ず、ダメな母親、ダメな妻だと自分を責め、ボロボロの毎日でした。ふがいない自分を母のせいにして、怒りに満ちた心身は完全に壊れていました。そんなとき安田さんの相談室を見つけ、フィーリングレッスンを続けていくうちに、ずっと味方でいてくれた、尊敬する父にハッと気づき、涙が止まりませんでした。今からでも遅くない、前を向こうと思えるようになりました。

40代男性​【2回以上】

2596647.jpg

不安になるとすぐに退職、そして転職という繰り返しで、収入も不安定、どうして俺はいつもこうなんだろう、と強い自己嫌悪を感じていました。でも、安田さんに学んだフィーリングレッスンで、ようやく心が安定し、楽になってきました。

おかげで会社に定着でき、ついに念願の正社員にも登用され、​やっと自分に自信が持てるようになりました!

2576166.jpg

占いを信じすぎて、人づき合いに疲れ果てていました。自分は変ではないか、精神がおかしいのではないか、普通の人になりたいと願っていました。でも、安田さんのフィーリングレッスンのおかげで【イヤな感情】がプツっと途切れ、自己嫌悪の泥沼にハマらず過ごせるようになりました。今は孫と過ごす時間がとても幸せです。

60代女性​【10回以上】

全メニュー​全額返金保証つき

実践を積むと

自信をどんどん失う『謎』

​こんにちは。

「フィーリングメソッド相談室」代表の安田広行です。

突然ですが、下の図をご覧ください。

​①の曲線は「実績が増えると、自信がどんどんつく人」を表しています。

②の曲線は「実績が増えると、自信をどんどん失ってしまう人」を表しています。

1.jpg

①「実績が増えると、自信がつく人」は、当たり前だけど、

②「実績が増えると、自信をどんどん失う人」って、どういう人のこと??

そんな疑問を感じるかもしれません。

​でも、②「実績が増えると、自信をどんどん失う人」は、人に打ち明けることができず表面化しにくいのですが、とてもたくさんいます。

​​​

そして、あなたが今読んでいるこのご案内は、②の曲線で生きてきた、あなたのために書きました。

自信がつかない、苦痛が消えない

原因は、頑張りが足りないから?

そしてわたしも​、実は、②の曲線で生きてきたうちのひとりです。

「自分には価値がない」という、重くミジメな気持ちを払拭するため、人から高い評価を受けなければ!という強い想いで、全力投球の日々を過ごしてきました。

​​​​

でも、どれだけ実践を積んでも、自信が持てません。

成果を手にしても、実感が伴わず、​​逆にラガラと成果が崩れ去っていくような感覚に見舞われるのです。

​​​​​

なぜ?どうして?と考えても、答えは見つからず、堂々巡りを繰り返すだけ。

そして、心と身体は泥のように疲れ果てました。

もう頑張れない、許して、助けてほしいという絶望感だけが残りました。​

あなたには、どれほど努力をしても、心にこびりついて離れない、不快な気分や苦痛はありますか?

例えば・・・

2539123-removebg-preview.png
2539123-removebg-preview.png

実践を積んでも、自信がつかない

理想と現実のギャップが苦痛すぎる

あなたが悪い!と責められるのが怖い

休むな!と、あおられる恐怖を感じる

どうせ自分は・・・とミジメになる

人と関わると、とにかく疲れ果てる

楽しい集まりは居心地が悪い

幸せそうな人を見ると腹が立つ

早く理想の自分にならなきゃ!と焦る

2539123-removebg-preview.png
2539123-removebg-preview.png
2539123-removebg-preview.png
2539123-removebg-preview.png
2539123-removebg-preview.png
2539123-removebg-preview.png
2539123-removebg-preview.png

そして、もしかしたらこのような苦痛を抱えながら、

「これほど頑張ってもダメなのだから、もう何をやっても無駄だろう」

「きっと最初からダメな人間だったんだ」

「変な病気に違いない、異常があるに違いない」

​などと、自分を責めているのかもしれませんね。

自信をつけ、苦痛を消すには

JUST DO IT(やるっきゃない)!?

​​自信は、行動から生まれるもの。

行動して、自信をつければつけるほど、苦痛や不快な気分は、上書きされ、やがて消えていく。

そして、明るく健康的な気分に変わっていく。

誰もが、そう思ういることでしょう。

​​

ちなみに、”ホリエモン”こと、堀江貴文さんの著書に

「多動力(たどうりょく)」(2017年 幻冬舎)という本があります。​

スクリーンショット 2025-01-22 16.46.49.png

わたしは出版直後に購入して、貪るように読みました。

「とにかく動け!同時にたくさんのことをやれ、どんどん進めろ!」

そんな強いメッセージに勇気が湧き、やる気も上がりました。自信をつけたい一心で何度も読み返し、日々の行動に活かそうと努力しました。

このような本がベストセラーになる今、世間には次のようなスローガンが溢れています。

とにかく実践あるのみ!

JUST DO IT!(やるっきゃない)。

目の前が、ガラッと変わった

〜自信には種類がある、と知って〜

しかし、やるっきゃない!と進み続けた結果は、わたしが目指したものと正反対でした。

前述のグラフの、②の曲線を描くばかりで、やればやるほど、実践を積めば積むほど、逆に疲れ果て、自信が痩せ細っていくのでした。

しかし、

ある日わたしは、この難問を解くカギに気づきました。

それは、

「自信には種類がある」ということ。

 

自信には、実は「2つの種類」があるのです!

先にお話した、実践による自信は、そのうちの1種類に過ぎません。

これが、大きなターニングポイントになりました。

さらに、

「別のもう1種類の自信が、実践による自信よりも優先される」

ということ知り、私の心の安定に大きな変化をもたらしました。この優先順位に、カギが隠されていたのです。

自信には、2つの種類がある

〜「DOの自信」と「BEの自信」〜

​自信には、2つの種類があるーーー。

​​​

これから、この2つの自信について、お話します。

ひとつめは「DOの自信」。

意識的に実践・行動をして、実績や評価を積み重ねて得られる自信です。

一般的な「自信」は、「DOの自信」を指している、といっていいでしょう。​

​​

そしてもうひとつが「BEの自信」。

もしかしたら、初めて聞く言葉かも知れません。

「BE」は、誰もが知っている言葉で、「存在そのもの」を意味します。

「BEの自信」は「存在そのものへの自信」ということです。

自分の存在そのものや、意識的でなく、自然に起こる生理現象や、意識せずに湧き上がる「感情」への自信です。

「BEの自信」がある状態と、ない状態を、例をあげて見てみましょう。
​​

【BEの自信がある】

・家族の一員であることに、何の疑問も持たない状態

・対人緊張や小さいことに怯える性格を「そういう性格なんだ」とそのまま受け入れている状態

【BEの自信がない】

・わたしは、この家族にいて、いいのだろうか?

・人と一緒にいると、こんなにすぐ疲れるなんて、病気じゃないか?

・こんな些細なことが怖いなんて、ダメな人間ではないか?

土台となる「BEの自信」

その上に積み上がる「DOの自信」

ここでひとつ、あなたにお聞きしたいことがあります。

あなたはこれまで、思うように自信が積み上がらず、苦痛が心に充満していないでしょうか。

もしも、あなたの答えが「YES!」なら、次の3つが、解決のヒントになります。

 

・自信には、2つの種類があること

・「BEの自信」が最優先であること

・「BEの自信」が土台となり、「DOの自信」が、その上に積み上がること

3.jpg

上記、3つのヒントを、図に表すと、このようになります。

図のように、「BEの自信」が土台となり、その上に「DOの自信」がひとつずつ積み上がっていきます。

ん??

でも、ちょっと待って!

なぜ「DOの自信」は「BEの自信」が土台にないと、ちゃんと積み上がらないのですか。

そんな疑問が浮かぶかもしれません。

それには、明確な理由があります。

「BEの自信」がない状態は、言い換えると「自分そのもの」を受け入れていない状態、といえます。

自分そのものを受け入れていない状態で、その受け入れていない自分が、いくら立派な成果や実績をあげても、やはりその結果も、受け入れることは難しいのです。

「BEの自信」が最優先、「BEの自信」が育っていないと、どれだけ頑張っても自信が感じられないのは、こういう背景があるからです。​

あなたの努力や頑張りが足らなかったわけではなく、「BEの自信」を育てるという、大切なプロセスを踏んでいなかったのが原因だったのです。

「BEの自信」を育てる

「フィーリングレッスン」

「では、BEの自信は、どうすれば育てられますか?」

そんな疑問が、出てくると思います。

学校でも教えていませんし、両親から聞くこともなかったことでしょう。

大人になった今、自分の手で、情報を取りに行くしかありません。

でも、安心してください!

答えは、意外とシンプルです。

それは、

あなたの「感情」を、十分に感じ取る習慣を身につけること

これを「フィーリングレッスン」と呼んでいます。​​​​

意識せずに湧き上がる「感情」を、十分に感じ取ることが、「BEの自信」に直結します。

やり方は、とてもカンタンです^^

「わたしは、◯◯を感じている」とつぶやくーーー

これがフィーリングレッスンの方法です。

あなたが感じたことを、◯◯の部分にそのまま入れて、つぶやきます。

時間にして、5秒もあれば十分^^

特別な場所も道具もいらない、とてもシンプルな方法です。

これだけで「BEの自信」は確実に育っていきます。​

「フィーリングレッスン」は、あなたの感情を、そのまま十分に感じ取る練習です。

感情は(意識的ではなく)あなたの存在から自然発生的に湧き出るもの。

感情を十分に感じ取ることは、あなたの存在そのものを、しっかりと受け止めることを意味します。

​​

感じたことを拒まずに、そのまま十分に感じ取る習慣をつけることで、あなたの「BEの自信」が育ち、様々なよい変化をもたらします。​​​​​

全メニュー​全額返金保証つき

「フィーリングレッスン」が

あなたを負の連鎖から解き放つ

​​さあ、今こそ、負の連鎖からあなたが解放されるときです!

「フィーリングレッスン」で「BEの自信」を育てると、このような変化が、あなたに起こり始めます。

2539123-removebg-preview.png
2539123-removebg-preview.png
2539123-removebg-preview.png
2539123-removebg-preview.png
2539123-removebg-preview.png
2539123-removebg-preview.png
2539123-removebg-preview.png
2539123-removebg-preview.png
2539123-removebg-preview.png

理想の自分への​焦りから解放される

安全地帯にいるような感覚になる

自分のままでいい安堵感が生まれる

過去の苦痛と向き合えるようになる

幸せそうな人への嫉妬が薄れる

自分の本音に気づき受け入れられる

目の前が鮮やかに見えるようになる

日常の何気ない記憶が、鮮明に残る

過去の実績が、実感できるようになる

今までのあなたは、ずっと次のように、自分を責めていたかもしれません。

「これほど頑張ってもダメなのだから、もう何をやっても無駄だろう」

「きっと最初からダメな人間だったんだ」

「変な病気に違いない、異常があるに違いない」

​​

でも本当は、決してあなたのせいではありません。

・自信には、2つの種類があること

・「BEの自信」が最優先であること

・「BEの自信」が土台となり、「DOの自信」が、その上に積み上がること

これらを知らなかっただけだったのです。

いますぐ「BEの自信」を育てる

〜フィーリングメソッド相談室〜

「フィーリングレッスン」は、あなたの感情を十分感じ取る、シンプルな習慣。これで、あなたの「BEの自信」は確実に育っていきます。

​​でも、いざ始めようとしても、

・「やり方がわからない」​​

・「ネガティブな感情に向き合うなんて、怖い」

など、ひとりきりだと、不安や疑問も出てくるはず。

だからこそ、この「フィーリングメソッド相談室」があります。

あなたの「BEの自信」をしっかり育てるために、個別にあなたをサポートします。​​

​フィーリングメソッド相談室では、【60分】オンライン相談で、「フィーリングレッスン」をどのように行えばいいか、丁寧にサポートしています。

そして、「フィーリングレッスン」を日常生活に活かした人たちは、すでに、上記のような変化を実感しています。

 

​​

■相談方法

オンライン(Zoom)

■予約方法

​​

​​

​​

届いたメールに沿って

精算する

​当日、時間になったら

Zoomに入室する​

22031018-removebg-preview_edited.png
22955977-removebg-preview.png
22902953-removebg-preview.png

■料金​【60分】12000円(税込)

■3つの割引特典!

特典❶【Kindle読者さま、初回限定】無料!

特典❷【皆さま、初回限定】3000円​(税込)

特典❸【バースデー割】お誕生日の月:6000円(税込)

全メニュー​全額返金保証つき

〜相談者限定〜

☆☆無料​特典のお知らせ☆☆

フィーリングメソッド相談室では、ご相談利用のみなさまに、特典動画をプレゼントしています。ご相談1回につきひとつ、お好きなものを選べます。どれにするかは、ご​相談の終了時にお決めください。

4828714_s-removebg-preview_edited.png

【特典動画】その1「フィーリングレッスン記録シート」説明動画

「BEの自信」を育てるフィーリングレッスンを、習慣にできるオススメツールの説明動画です。​

4828714_s-removebg-preview_edited.png

【特典動画】その2「ディザイアーマップ」説明動画

「ディザイアーマップ」はフィーリングレッスンをしながら、深い願いを見つけるツールです。フィーリングレッスンをより使いこなすための、一歩進んだツールです。

ご満足でない場合

☆全額返金保証つきです☆

『フィーリングメソッド相談室』は、安心してご相談していただけるように、全メニュー全額返金保証つきで、ご案内しています。ご満足いただけない場合は、3日以内に連絡をください。全額返金します。どうぞ遠慮なく、お申し出ください。

​申込みは2分で完了します^^

フィーリングメソッド相談室

代表​プロフィール

​安田 広行(やすだひろゆき)

1970年生まれ 京都府出身 立命館大学産業社会学部卒業
フィーリングメソッド相談室 代表

特定非営利活動法人「生活の発見会」​沖縄前代表

高校生~大学~社会人にかけて、極度の対人恐怖とパニック障害に陥り、

どん底の日々を送る。大学時代より地道にカウンセリングを受け続け、

必死の思いで克服、国内最大手の航空会社の内定を掴む。
国際線客室乗務員(男性CA)として米国・欧州はじめ主要国際路線に

8年間乗務。

最終的にチーフパーサーに就任。加えて機内サービス、サービスマニュアル

管理を歴任。

その後、ラグジュアリーホテルグループの宿泊予約部門で、スタッフ育成兼アシスタントマネージャーを担当。
現在は、かつて自分を救っていただいたカウンセリングという形で、社会不安障害の方々に恩返しをすることをライフワークとしている。

またボランティア活動にも積極的に取り組んでいる。NPO法人生活の発見会の沖縄代表として、社交不安障害をはじめとする神経症で悩み苦しむ人々の支援に尽力。相談は年齢男女問わず、幅広く対応している。

活動の根本ベースは、自身の神経症発症の経験がもとになっている。
高校から大学時代にかけて極度の対人恐怖に陥り、真っ暗でどん底の青春時代を過ごしたが、週一回のカウンセリングを大学4年間続け、最悪の事態を免れた。

その後、神経症改善のために日本で考案された森田療法(※)に出会い、対人恐怖の原因が、考え方が極端に偏っていたことよるものであることと、脳や身体の病気ではないことに気づき、快方に向かっていく。

さらに、神経質な性格を変えるのではなく、むしろ「活かしていく」ということに目覚め、それからは、会社員、NPO法人の役員としても重要なポストをこなせるようになっていった。

ブログでは、対人恐怖で自殺を考えたほど苦しんだ実体験、カウンセリングを通じて学んだ神経質なタイプの生きる知恵、そして立ち直りの大きなきっかけとなった森田療法(※)を通じて、苦しみの最中(さなか)にいる方々へ、よりよく生きるためのヒントを提供し続けている。

※森田療法・・・自分の性格を変えることなく、また悩みや恐怖を取り除くこともなく、それらをとても大切な自分らしさとして積極的に受け入れ、存分に活かし発揮していく、という独自のスタイルを持つ。

自分を強く否定しがちなタイプの人にとっては、自分の存在をしっかりと受け止めてくれる安ど感に満ちた学びとなっており、フィーリングメソッド、および個別相談では、これを積極的に活用している。

IMG_2597-removebg-preview_edited.png

​全メニュー全額返金保証つき

よくある質問

Frequently Asked Questions

Q 悪いこともそのまま「感じている」と認めたら、悪いことが起こりそうで、抵抗感があります。

A 精神には拮抗作用(思ったことと逆のことが、同時に思い起こされること)というリミッターが備わっていますので、案外大丈夫です。でも過度な恐怖や気持ち悪さを感じるようなら、もちろん一旦やめたほうがいいです。何でもある程度慣れが必要です。

Q これまで何十年も、凝り固まった同じ考え方だったので、そんなに簡単に変わるとは思えません。

A フィーリングレッスンを続けると不思議に「いや、そうでもないかもしれない」というホンネが意外とすぐに湧いてきます。なぜかというと、もともと実は「そんなに簡単に変わりたくない」というホンネが潜んでいる可能性があるからです。考えが変わるというのはある意味恐怖なので、感じていないフリ、ふたをしている可能性があります。

Q 何回くらい、個別相談を受ければ治りますか?

A 休学、休職、外出できないなど、生活が停滞している状況であれば、12回程度(週1回で3か月)をメドにお勧めします。

何とか通学、通勤、主婦業などを続けてはいるが、今にも緊張の糸が切れそうであれば、8回程度(週1回で2か月)を。 

そこまで切迫していないが日々生きづらく、もっと楽に生きたいという方は、4回程度(週1回で1か月)をお勧めします。

ただお互いの相性が大きく影響しますので、初回限定3000円/60分で、一度、当相談室をお試しください。

Q 「フィーリングレッスン」や相談室への質問、問い合わせは、どこに連絡をすればいいですか?

A ご質問・お問合せは、オンラインで承っています。お気軽にご連絡ください。

​全メニュー全額返金保証つき

​最後に・・・

​あなたはこれまで

本当に、頑張ってきました

26364780_s_edited.jpg

これまであなたを苦しめてきた、負のサイクルを、今ここで終わらせましょう。

あなたはここまで、本当に、本当に、頑張ってきました・・・。

心にしっかりと根を張る「BEの自信」を育てることで、不安や空しさに翻弄される生活に、別れを告げられます。

焦らなくても大丈夫。

あなたの「BEの自信」を取り戻す未来は、ここから始まります。

心にあるその痛み、今こそ解き放つときです。

​あなたのお話を、相談室でお聴かせください。

IMG_2597-removebg-preview_edited.png
IMG_2663-removebg-preview.png

​全メニュー全額返金保証つき

フィーリングメソッド相談室

​代表 安田広行

©️2025 フィーリングメソッド相談室 All Right Reserved

  • facebook
  • twitter
  • linkedin
  • generic-social-link

©️2025 フィーリングメソッド相談室 All Right Reserved

bottom of page